こんにちは、だいゆーですよ。UDでもあります。
ジャパンカップから始まった栃木3連戦も那須塩原クリテリウムで最後!
那須塩原は僕にとっては思いで深い土地。
成長しただいゆーをお届けしたいところ!


Contents
作戦
今回はチーム右京相模原がかなり強いのでその牙城を崩したい。
が、スプリントもできて、逃げもできるとなるとかなり厳しい戦いになる。
なかじーさんのスプリントでどうにか勝って欲しいが、なんとしてもなかじーさんのスプリントという風に絞らずにメインプランは逃げてそれぞれが勝てるプランを想定しながら走る。
できるだけ前に前にで走り、逃げに人数を多くのせていきたい。
最後まで集団だったり、どこかのチームがコントロールを始めるような感じであれば自分達で主導権を取って自分達で集団を引くことも想定。
どちらにしてもかなり厳しい戦いになりそうではあった。
レース
距離 1.8km×25周 45KM
天気 晴れ
出走メンバー なかじー・畑中・元喜・大喜・仮屋・UD
早いパレードから始まる。

そのままスタートでアタック合戦。
かなりハイペース。
抜け出しを試みて動くも、うまくいかず。
チーム右京相模原がコントロールしようとしてるのかな?という動きを挟みつつ攻撃してくる。
そんな中元喜さん含む数名の飛び出し。
が、集団からみている限りかなり厳しそうに見える。
ヤバイかもという雰囲気を感じたので、早めにブリッジアタック。

その直後のタイミングで逃げていた、チーム右京相模原のディボール選手が飛び出し、宇都宮ブリッツェンのアベタカ選手も抜け出し2名が若干先行する形になる。
UD的にはすごくタイミングが悪い時に抜け出され、元喜さんの所までは追い付いたもののそこから更なる追走ができない。
めっちゃきつい。

なかなか回復できないでいると、追い付いてきた集団から続々とブリッジされていく。
あれよあれよと行かれてしまい、10名弱が先行。
大喜が乗ってくれているが、状況は最悪。
チーム右京相模原が3名逃げていたこと、宇都宮ブリッツェンが2名逃げていたこと、他にもスプリントができる選手が乗っていたことの等、逃げのままゴールまで行ってしまった場合、表彰台の確保がかなり厳しい状況。
一旦振り出しに戻したい。

なかじーさんが自らペースが落ちすぎないように集団を引いてくれたので、直ぐに合流し集団の牽引を開始。
ここから地獄の追いかけっこ。
さっきのダメージが回復しきる前に牽引を開始したので全然踏めない、、、
仮屋、畑中さんも上がってきてくれ、スパークル大分、VC福岡も1名ずつ牽引に加わってくれて何とか前を追う。
UDは全然ペースをあげられない。
が、出しきって遅れてしまうよりも牽引する要員としているだけでも必要な状況なので、千切れないギリギリで回す。

が、最後の局面のペースをあげている段階で限界が来てしまいドロップ。
タイム差が10秒ほど空いている状況でドロップしてしまったのでかなり危うい状況になったが何とか吸収できたよう。
キナンは逃げていた大喜、そしてなかじーさんだけになってしまうもなかじーさんが1人で捌いてくれて何とか3位。

感想
久しぶりにやらかしたレースでした。
数的不利を作ってしまい、集団を牽引しなければならなくなった。
攻撃という意味での集団牽引とは全く違う形での集団牽引。
やっていることは同じ筈なのに意味が違うだけでここまでキツくなるか、、、というくらいしんどかったです笑
次は山口でのレース!!
頑張ります!
ではではまた。
キャプテンUD、那須塩原クリテお疲れさまです。
追いつきそうで追いつかない、キツイ、クリテでしたね。
完走13人って・・・∑(°口°๑)
そんな展開でもなかじー選手の3位、よかったです。(* ˃ ᵕ ˂ )b
あと沖縄含めて3戦、期待してます。
秋吉台、応援行きます!
応援ありがとうございました!
なかなかしんどいレースでした。。。